皆様こんにちは。
不動産流通システムのエージェント、高場 智浩(たかば ともひろ)と申します。
昨日、英国で報告された新型コロナウイルス感染症(変異株)について、都内に住む男女2人が感染していることが新たに確認されました。
厚生労働省ホームページ:新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について
依然として新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっている状況ですが、【REDS】不動産流通システム本社/東京営業所がある中央区では、妊娠されている方へ向けて、新型コロナウイルス感染防止のため、出産支援祝品(タクシー利用券)の追加支援を決定しました。
定期健診時や買い物などに公共交通機関の使用を避けてタクシーを利用する機会が増えることから、中央区が独自に贈呈している出産支援祝品(タクシー利用券1万円分)に加えて、さらにタクシー利用券1万円分を贈呈します。
申請受付期間が令和3年3月31日までとなっているためお気を付けください。
対象者
申請日において中央区民で、妊婦であることが確認できる方(既に追加支援を受けていない方)
申請受付期間
令和3年3月31日(水曜日)まで(必着)
郵送で申請する場合
■申請に必要なもの
・新型コロナウイルス感染拡大防止のための追加支援分 中央区出産支援祝品支給申請書兼受領書
・母子健康手帳の表紙(氏名の記載欄)および妊娠経過欄に医療機関の記載があるページの写し
申請書は中央区のホームぺージからダウンロードできます。
中央区ホームページ:新型コロナウイルス感染防止のための出産支援祝品(タクシー利用券)の追加支援
タクシー利用券は簡易書留で送付されます。
■送付先
〒104-8404
中央区築地1-1-1
中央区役所福祉保健部子育て支援課子育て支援係
窓口で申請する場合
■申請に必要なもの
・新型コロナウイルス感染拡大防止のための追加支援分 中央区出産支援祝品支給申請書兼受領書
・母子健康手帳の妊娠経過欄に医療機関の記載があるもの
・健康保険証など本人であることを確認できるもの
・印鑑(朱肉を使用するもの)
■申込窓口
中央区役所6階子育て支援係、日本橋・月島両特別出張所、中央区保健所、日本橋・月島保健センター
申請は本人または同居の親族です。それ以外の方は委任状が必要です。
タクシー利用券の有効期限
令和2年12月28日までに申請(区で受理)したタクシー利用券の有効期限は、令和3年3月31日(水曜日)までです。
令和3年1月4日以降に申請(区で受理)したタクシー利用券の有効期限は、令和3年6月30日(水曜日)です。
有効期限を過ぎた場合、換金や交換はできません。
最後に
以上、中央区が独自に行っている出産支援祝品(タクシー利用券)の追加支援をご紹介いたしました。
【REDS】不動産流通システムでは、市場に流通している物件について、購入の場合は「仲介手数料無料」もしく「割引」(最大半額)、売却の場合は「割引」(最大半額)となります。
「新築戸建」「リノベーションマンション」をご購入する場合、仲介手数料【0円】「無料」でご紹介できる可能性が高いです。
中央区の物件で、「SUUMO」「HOME’S」「at home」「Yahoo不動産」「オウチーノ」等のポータルサイトで気になる物件がございましたら、お気軽に高場(たかば)までご連絡ください。
【営業エリア】→https://www.reds.co.jp/area/
【REDSの仲介手数料】→https://www.reds.co.jp/reds/
お問合せ先
担当:高場(たかば)
電話:070-1475-4191