仲介手数料が『無料もしくは割引』の【REDS】不動産流通システムの猿見田(さるみだ)と申します。
豚骨(ゲンコツ)から出汁をとりました。
ゲンコツはお肉屋さんで2本で百円くらいで譲っていただきました。場所によっては、数十円で譲ってくれるそうです。
見えないところに血がついておりますので、一晩、水につけてきれいにします。
そうしますと、明らかに白くてきれいな見た目になります。
白濁してこってりしたスープの取り方と、透明で澄んだスープの取り方がございます。
同時に加える材料は、ニンジン、セロリ、たまねぎ、ニンニクです。
今回は、あっさりスープを取りました。
実は今回のために、圧力鍋を購入しました。
上出来です。
これから、様々な基本出汁取りに挑戦し、最高のオリジナルブレンディッドスープを作る予定です。
ですので、普段は出汁を取ったそばから、醤油などを入れていましたが、今回は出汁そのものの風味を覚えていきたかったですので、都度都度、味見を行いながら出汁を取ってみました。
料理を頻繁にされる方はご存じかと思いますが、出汁そのものに味はあまりないことがわかりました。
ところが、その出汁に一つまみの塩を入れますと、味のビッグバンが起こります。
風味だけのスープが、一つまみの塩をいれることで一気に味となって、口中に溢れるのです。
今更ながら、衝撃的は発見でした。
同時にスパイスの調合にもトライしておりますので、今回はスープカレーとなりました。
事前に作り置きしておいた角煮と合わせて、かなりおいしい出来栄えです。