不動産のリアルREALITY OF REAL ESTATE

  • 最終更新日:2018年9月19日
  • 公開日:2018年9月15日

売りに出した自宅が「引き物」「当て物」扱いされていませんか?(1)顧客の前では絶対に口にできない内覧ルートの秘密を宅建士が明かす

どんな業界にも「隠語」と呼ばれる言葉が存在します。たとえばマスコミではスクープすることを「抜く」、警察では住まいのことを「ヤサ」、タクシー業界では近距離客のことをなんと「ゴミ」と呼ぶそうです。そうした業界外の人に意味が通じない隠語は不動産業界にも当然、存在します。なぜ隠語を使うかというと、身もふたもない意味が込められているため業界外や客には聞かせられないからなのですが、会社に戻るとふつうに使っています。

 

今回はそんな隠語の中でも、売主や買主にはとうてい聞かせられない「引き物」「当て物」「中物」「決め物」の4大物件案内用語について解説します。これらは、顧客心理をなぶり、コントロールしたい営業マンが使う言葉です。ご自身の物件がこういう言葉で語られていることに気づかないでいると、売買において不利を被ることになります。これらの隠語の意味を知り、対策を立てておきましょう。

 

ビジネスマンと女性

(写真はイメージです)

 

客には聞かせられない「案内用語」―引き物、当て物、中物、決め物

 

まず物件案内、建物内覧の際に使われる「引き物」「当て物」「中物」「決め物」の意味を説明します。不動産売買の現場では頻繁に使われていて、業者によってはあたりまえの営業手法として管理職が部下指導に使うほどなので、多くの顧客がその影響に晒されていると考えて間違いありません。

 

(1)引き物

 

「引き物件」の略で、顧客の興味を引くための広告物件のことをいいます。実在するので厳密には意味が違うのですが、ズバリ言えば「おとり物件」のようなもの。相場に対して格安だったり広かったりするため、広告映えする物件といえます。

 

たとえば1坪あたりの単価が50万円、30坪の土地なら1,500万円前後が相場の地域で、1坪30万円、30坪で総額900万円の土地の販売広告を新聞に折り込んだら、読む人は「格安だ」と目を見張るのではないでしょうか。慣れていれば「相場より安く売りたい人などいるわけがない」という売主心理を知っているため「裏で何か問題があるはずだ」と問い合わせを見送るような代物です。

 

ただ、多くの顧客は「物件探しの初心者」ですし、スペックだけは上物ですので、踊らされてしまいます。こうして広告元の不動産業者にコンタクトをとり、業者の顧客リストの一員に加わることになるのです。ところが、物件を案内される段階になって、問い合わせをした購入希望者は「安い物件には安いだけの理由がある」と現実を知ることになります。たとえばこんな欠点があることを現地で知るからです。

 

・物件に至る道路が階段で、敷地内にクルマを入れることができなかった
・南側に大きな建物があって、日照が最悪だった
・形が不整形(三角形のような土地のこと)でまともな建物が建てられない土地だった

 

このほかにもいろいろあります。しかし広告にはこうした安くなる理由は載りません。不整形の土地の場合は地形の図面すらひた隠しにして、見栄えのする位置からの写真だけが添えられていることすらあります。顧客は現実を見せられたあと、徐々にこの価格がついたのも当然だったと思い知らされるのです。

 

(2)当て物

 

引き物広告で集められた顧客は、担当となった営業マンから物件紹介の電話やメールをひっきりなしに受け取ることになります。営業担当者は顧客の希望条件に合致する物件を探し、販売図面や写真を送るなどして物件案内にこぎつけようとします。このときにはもう、引き物は使いません。「よい物件だと誘い出したのに、実態はひどい代物じゃないか」ともめたら信用を失うだけなので、なるべく顧客の希望に近い、購入を検討してもらえそうな物件を紹介するのです。

 

ここまで読んだ方には「希望に近い物件ならいいじゃないか」と思われることでしょう。ただ問題は、紹介された物件を実際に見に行くときに生じます。多くの営業マンは複数の顧客を抱えており、効率よく仕事をしたいので1組の顧客にかける時間を短縮しようと試みます。特に歩合給の度合いが高い業者の営業マンほどその傾向が強く、1度の物件案内で購入を決めてもらえるよう、あの手この手を尽くすのです。

 

その一つが「当て物」を含む案内ルートの設定です。物件案内は通常、3~5件を見て回るルートで構成され、その一発目にもってくるのがこの当て物です。当て物の役割はズバリ、顧客をがっかりさせること。その後に見せる物件の引き立て役となって、いちばん買わせたい物件を現実以上に素晴らしい物件だと思わせることにあります。

 

そのため、引き物のように極端に欠点のある格安物件は選ばれません。価格は顧客の希望価格なのに、その他の条件はよくない物件が選ばれるのです。その結果、購入対象にはならないのです。

 

2人目の子供ができたから広い一戸建ての購入を考えているという買主にとって、こんな物件が当て物となります。

 

・交通も買い物も便利だけど、幹線道路沿いで車通りが多く、公園も少ない
・小中学校が遠く、幼稚園や学童保育の施設もない
・すべての条件が揃っているが、建築年数が古く、住むには相当なリフォームが必要だ

 

子供のために物件を探しているのですから、ほとんどの顧客は敬遠するでしょう。その他の理由で物件探しをしていても、住むには多額のリフォームを要するのなら、購入を見送る人が多いと思われます。

 

しかし当て物は営業マンが、「この物件はダメですね」と言うために見せる物件です。顧客に「買いたくない」と思わせるのが目的ですから、ひどい条件であるほどよいのです。「悪い箇所もきちんと説明する営業マン」だとの信頼を勝ち取る効果もあるといいますから、もう話が逆さまですね。

 

(3)中物

 

続いて案内されるのが「中物」です。これは当て物や最後の「決め物」に比べ、可もなく不可もない物件が選定されます。当て物から一気に本命の決め物にいくと不自然に感じ、作為的な心理誘導だと考える顧客もいるために、あえてもうワンステップを作るのです。

 

中物は1件では終わらないケースもあります。ごく自然に、そしてスムーズに内覧者の購入意欲をあおるために当て物から徐々に好条件の物件に移行し、最後の本命物件にたどりつくよう、巧妙な計算がされています。

 

(4)決め物

 

この物件で購入申込書に判を押させようと営業マンが選別した本命物件です。そのため、顧客の条件に近い物件が選ばれていますので、営業マンの意向どおり購入したとしても、特に後悔することは少ないといえるでしょう。

 

しかし、すべての条件がそろった物件などありえません。日当たりや交通、買い物や子供の学校、そして間取りから築年数までの何もかもが条件ピッタリならば、価格が追いつかないのが不動産相場の現実です。決め物であってもそんなに都合よく価格を含めた条件がすべて一致することはないので、よく自分の求める条件と照らし合わることが重要です。

 

案内ルートの設定で買主と売主がそれぞれ受ける不利益

 

業者は欠けている条件を補うように案内ルートを設定します。日当たりに難のある決め物なら、その物件でも日当たりがよく見えるように、中物や当て物にさらに日当たりの悪い物件をあてがいます。小中学校が遠ければ近いエリアにある高額物件を当て物にし、買主の予算では決め物のあるエリアまで離れないと価格的に難しいと印象付けるのです。

 

こうした案内ルートの設定や物件選別は、程度の差こそあれ、どの不動産業者でも日常的に行われています。何らの違法性はなく、正当な営業手段であるということです。

 

とはいえ、法的に問題がないというだけで、客をうまくコントロールするだけの営業手法の対象となっている自覚がないと、知らぬ間に不利益をこうむる場合があります。買主と売主、それぞれどのような不利益があるのでしょうか。

 

買主にとっての不利益

 

買主は物件に案内される対象ですが、営業マンが選んだ3~5件の案内物件にどういう意味を込めているのかを知らないと、下記のような嬉しくないことになる可能性があります。

 

・買いたくもない物件を買わされてしまう
・条件を変更させられる
・最初の予算より高い価格帯の物件を買わされる

 

営業マンは物件案内の際、買主の気分を盛り上げようと積極的に営業トークをしたり雑談をしたりしてきます。この雰囲気に乗せられてしまうと、希望する条件と違った物件であっても、熟考することなく購入してしまうケースがあります。同じ価格帯の中でひどい物件から徐々に好条件なものを見せられていくと、最後の物件が「もう二度と出ない掘り出し物」のように感じられることがあるのです。

 

ところがこうして購入した顧客の多くは、購入後に熱が冷めてみると「あれも違うこれも違う」と、手遅れになってから「条件違いの物件」を買わされたことに気づきます。

 

業者が用意する決め物は、そのとき用意できる物件の中では、最も購入希望者の条件に近いものではあります。しかし納得できる範囲で条件を満たしているかというと、もちろんそうではありません。そして、同じような案内を数回受けると、どうしても自分が求めている条件を満たすのは価格的に難しいと思い知らされ、条件の変更や予算アップを余儀なくされるのです。

 

盛り上がった雰囲気の中で判を押してしまうと条件外の物件購入になり、決めずにいると条件や予算が変ってくる。そうした状況は、買主にとっては不利益以外の何物でもありません。

 

売主にとっての不利益

 

売主にとってもよいことはありません。不動産会社によって売却物件が引き物や当て物の扱いをされてしまったら、いくら売りたくても売れることはまずありません。

 

引き物は価格だけは格安ですから、長い期間にわたって集客のためだけに利用され、売主は「今の価格でも売れない物件」と観念することになります。そんな売主の気持ちが弱くなった頃合いを見て、「売れないのだから買取り専門業者や投資家しか買い手はつかないですよ」とさらなる値下げを提示する業者もいます。

 

当て物もしょせん引き立て役ですから、案内はあっても成約など夢のまた夢となります。他の物件を決めるための比較用物件でしかないので、気に入って購入を検討してくれる買主が現れるほうが不思議だといえるでしょう。

 

売主にとって売却活動は、手間と時間のかかる大変な作業です。案内があるたびに掃除や荷物の整理などに追われますし、仕事や家事の都合もつけなければなりません。その手間のすべてが徒労に終わるのですから、知らぬ間にそんな役回りを演じさせられるのは悲劇でしかないと断言できます。

 

そして案内はあっても売れない物件だと実感させられ、引き物と同じように価格引き下げを検討せざるをえなくなります。ここでも、気弱になった売主の弱みに付け込む業者がいます。

 

また、売主にとって売れない期間が続くことは、販売機会の損失でしかありません。特に下降傾向にある相場では、売却期間が長くなるほど、不利になります。

 

つまり、無駄に長い販売期間を強いられる当て物や引き物は、売主にとっては「百害あって一利なし」以外の何物でもないということになります。結果として相場より安い価格での売却や、売れずに骨折り損のくたびれもうけとなってしまうのですから、売主の受ける不利益は計り知れません。

 

(下)に続く

 

 

伊東博史(宅地建物取引士)
大手不動産仲介会社で売買仲介に約10年間の勤務。のべ30年間以上にわたり、大手と中小、賃貸と売買と、多角的に不動産業務に携わる。現職では売買と賃貸仲介と管理、不動産投資や相続のアドバイスを行う。

 

●ご存じですか? 不動産売買の仲介手数料はすべて割引!さらには無料になることを ●ご存じですか? 不動産売買の仲介手数料はすべて割引!さらには無料になることを

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!