皆様、こんにちは!
仲介手数料最大無料の不動産流通システム(REDS)宅建士の荒 芳弘(アラ ヨシヒロ)です。
売買契約において、売主様と買主様双方で取り交わす「付帯設備表」、「物件状況等報告書」をご存じでしょうか。
「付帯設備表」は、売買対象物件の各設備の状況が記載されています。
具体的には、売買対象物件にどのような設備が付いており、故障・不具合が有るかどうかが記載されています。
「物件状況等報告書」は、売買対象物件の状況が記載されています。
具体的には、雨漏り、事件事故、建物の腐食等があるかどうかが記載されています。
売主様が売買対象物件の状況を「付帯設備表」、「物件状況等報告書」に記載し、買主様にその状況を書面で報告し、確認していただきます。
基本的には、契約不適合責任(従来は、瑕疵担保責任(雨漏り、シロアリの害、給排水管の故障等)と言っていました。)は物件引渡し後3か月間、売主様に責任を負っていただきます。
売買対象物件に付いている設備については、物件引渡し後7日間、売主様に責任を負っていただくことが一般的です。
責任の内容は、修補になります。
なお、設備に故障・不具合が有り買主様が確認したものについては、売主様は責任を負いません。
「付帯設備表」、「物件状況等報告書」は売買契約前に売主様に作成していただきますが、私ども不動産業者は売買対象物件の詳しい内容は分かりませんので、売主様に申告いただく内容をそのまま買主様に報告いたします。
後日、売主様に申告いただいた内容が相違していた場合、責任期間内は売主様に責任を負っていただくことになります。
いい加減に作成すると、後日売主様に思わぬ出費が発生いたします。
一部の不動産業者の方は売買契約時に売主様に「付帯設備表」、「物件状況等報告書」の作成をお願いしているため、正確に記載できない場合もございます。売主様が可哀そうです。
そのため、私は、売主様に「付帯設備表」、「物件状況等報告書」を作成していただく際は、余裕を持ってお願いしています。
売主様本位で仕事をしております。
売却物件を募集しています。
高値成約・早期売却可能な弊社(REDS)独自の販売システムでご協力させていただきます。
売主様における不動産ご売却にかかる諸費用は、ほぼ100%が仲介手数料です。
最も効果が高いのは、成約価格が高く仲介手数料を安くすることです。
弊社(REDS)のご売却に関するシステムは、両者を兼ね備えたものであると自負しております。
私にお任せいただければと思います。ご連絡お待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。