皆様、こんにちは!
仲介手数料最大無料の不動産流通システム(REDS)の荒(アラ)芳弘です。
秋も深まり、冷え込んでまいりました。くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申しあげます。
先日、横浜港大さん橋から見た赤レンガ倉庫の写真を撮りました。あまり良い天気ではありませんでした。
ご覧ください。
今年も日本シリーズの時期を迎え残り2か月となりました。私は、良い年が迎えられるよう日々頑張っています。
皆様、今であれば、新居で新年を迎えることが可能です。
皆様も良い年を迎えられるよう、頑張ってお住まいをご購入ください。
弊社をご利用いただくと諸費用のうち最も金額が掛かるであろう仲介手数料が最大無料になります。無料にならない場合でも一般の不動産会社様でご購入いただく場合より割引になります。
なお、無料あるいは割引になったからといって、保証やサービス等が疎かになることは一切ございません。逆に(無料もしくは割引なのに)、「ここまでお世話してくれるの?」と驚かれることのほうが多いくらいです。
少しでも諸費用を節約してお得に不動産を購入するには、仲介手数料を圧縮するのが最良の方法です。
皆様、私をご指名いただければと思います。指名料は掛かりません。
誠心誠意対応させていただきます。
ご連絡をお待ちしております。
【固定資産税の一口ワンポイント】
固定資産税は、土地、家屋、償却資産に課せられる地方税のことをいいます。固定資産税は、毎年1月1日現在で課税台帳に所有者として登記または登録されている者が、納税義務を負います。
各市町村の固定資産課税台帳に登録されている評価額に原則として1.4%を掛け足したものが税額となります。各市町村の財政状況によって税率が上がる場合もございます。なお、一定の新築住宅については固定資産税額の軽減措置が実施されています。
新築住宅に適用される固定資産税の軽減措置は、平成30年度税制改正により2年間延長され、平成32年3月31日までに新築された住宅に適用されることになりました。
戸建住宅は、3年間 固定資産税額(1戸あたり120㎡相当分までを限度とします。)の1/2を減額します。
マンション等(3階建て以上の耐火・準耐火建築物。)は、5年間 固定資産税額(1戸あたり120㎡相当分までを限度とします。)の1/2を減額します。
土地についても、軽減措置が実施されています。
なお、固定資産税と合わせて都市計画税が課されます。
都市計画税は、都市計画法に基づく都市計画事業や土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の費用に充てるため、市街化区域内に所在する土地・家屋に対して課される市町村の目的税です。
詳しくは、最寄りの都税事務所、区役所等にご確認いただければと思います。
また、売却物件を募集しています。売れて物件が少なくなりました。
高値成約・早期売却可能なREDS独自の販売システムでご協力させていただきます。
是非、私にお任せください。こちらのご連絡もお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。