この度、本社が秋葉原から日本橋へ移ることになりました。
八重洲中央口からも近く、地下街を通っても行けるので雨の日も安心です。
そんな日本橋で49階建てのビルが建築されるそうです。
東京は次から次へと新しビルが建設されています
それだけのニーズがあるということでしょうね。
東京中央区の日本橋南側、敷地面積約15,600平方メートルが対象の再開発
「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発」の解体工事が11月に開始される。
4つの街区に分かれている事業でD街区はCOREDO日本橋として既に稼働中
日本橋川のほとりに位置するA街区は日本橋野村ビル旧館を改修増築し
地上5階建てにする。同じく川沿いのB街区では3階までを店舗として利用し
4階~7階を住宅として建設する。
首都高が地下化されれば眺望も期待できる。
老舗洋食店のたいめいけんの店舗も対象となるC街区ではオフィス主体の
地上49階建ての超高層ビルが計画されており、ペデストリアンデッキで
D街区であるCOREDO日本橋とつながる。
オフィスのほかに住宅、ホテル、店舗、カンファレンス施設なども計画されている。
2020年11月10日解体工事が進められ。2025年度竣工を目指す。