こんにちは。
《REDS》不動産流通システムの藤井でございます。
本日の日経新聞にて大手広告代理店が本社ビルを売却検討しているというニュースがございました。
オリンピックとかかわりのある企業ということもありオリンピック開催に関して何か動きがあるのかなと勘ぐってしまいます。
この企業は、11月にも正社員を数百名を個人事業主に変えたりしていたようで本当にコロナが原因で様々なところに影響がこれからじわじわとおこって来るのかなと感じております。
2013年9月にオリンピック招致がきまり、当時はまだ以前に務めていた不動産会社の月島にある店舗におりました。
事務所の電話がなり、海外からの着信番号に電話に出た社員は驚いていたのを思い出します。
他の営業が電話にでると自称投資家で台湾から直接ホームページを見て電話したとおっしゃっていたそうです。
なぜ日本には多くの不動産会社があるのに当社に電話してきたのか、対応していた社員が聞くと「今世界で一番投資家が注目しているエリアだから現地にある不動産会社に直接問い合わせをしたかった。」とのことでした。
そのお問合せをいただいた投資家は「まちがいなく、このエリアは不動産価格が上がる」とその時におっしゃっていました。
いまでこそ、いくつかの不動産業者は営業所を月島や勝どきに営業所を設けていますが、当時の月島の不動産業者は数えるくらいしかなかったように思いますので、それでここに電話したんだ、と納得できました。
その後は、不動産価格も上がり海外投資家が現金で購入することも多く、私が担当した数名のお客様は、それが原因で申込をいれたのに購入できなかったということが続いた時期もございました。
この自称投資家からのお問合せをいただいてから、いつも通っている月島がすごいことになっていると少しずつ実感するものの、当時の月島は下の写真のように未だ木造の密集した戸建てがたくさんあり、よくもんじゃ通りにある洋食屋にランチに行くのに写真のような路地を通って行っていました。
コロナの件や実体のない株高だったり、今後の不動産に関しての予測は難しいと思いますが、そんな時でも不動産はご縁と皆様それぞれのタイミングが大事です。
もしスーモやアットホームなどに気になる物件がございましたら、是非お問合せお待ちしております。