今日は、不動産の購入~お引渡しまでの流れを分かりやすくお話し
したいと思います。
不動産購入の簡単な流れは次のとおりです。
①物件のお問合せ
↓
②物件のご案内
↓
③購入のお申込み
↓
④住宅ローンの事前審査
↓
⑤ご契約
↓
⑥住宅ローンのお申込み
↓
⑦住宅ローンのご契約
↓
⑧物件のお引渡し
となります。
それでは、各項目ごとに詳しくご説明いたします。
①物件のお問合せ
SUUMOやアットホームの物件探しのサイトやTVコマーシャル
などからHPを見てお問合せをいただいたりと様々なネットワーク
からお問合せをいただいております。すでに物件をご覧になられて
いたり、これから探されたりと最初は、お問合せをするのにもご不
安かと思います。そんな時は金森までご相談ください!
自己紹介: https://www.reds.co.jp/staff/kanamori-kenji/
②物件のご案内
お待ち合わせをさせていただき、ご案内いたします。
物件の良いところはもちろん、悪いところもちゃんとご説明しますの
でご安心ください。また、わからないことは気にしないでいっぱい
ご質問ください。
③購入のお申込み
気に入った物件に巡り合えましたら、売主様に対して書面にてお申込
を行います。価格交渉、引き渡しの時期、住宅ローンの有り無しなど
ご購入のご条件を提示して、初めて売主様と交渉が始まります。
④住宅ローンの事前審査
住宅ローンは都市銀行、地方銀行、信用金庫、ネット銀行等ござい
ます。お客様のお勤め先、自己資金、物件の種類等によって金利や
期間が違ってまいりますので、お客様に合った金融機関をご紹介さ
せていただきます。住宅ローンにご不安がある方は、物件をご覧に
なる前に事前審査をお勧めいたします。また、住宅ローンを組む際
には、生命保険に加入しなければならないため、ご健康にご不安が
ある方も事前審査をお勧めいたします。
⑤ご契約
ご契約に必要なもの
●手付金(物件価格の5%位)●ご印鑑(認印・実印)●身分証明書
●収入印紙
ご契約の流れは
1.重要事項のご説明
2.契約書の読み合わせ
3.設備表・物件状況報告書のご確認
4.署名・押印
5.手付金の授受
となります。
⑥住宅ローンのお申込み
金融機関によってご用意していただく書類はことなりますが、新規で
契約書・重要事項説明書・印鑑証明書・住民票・住民税決定通知書等
が必要になります。お申込みをしてから約1週間~10日で承認が
下ります。
⑦住宅ローンのご契約(金銭消費貸借契約)
金融機関によってご用意していただく書類はことなりますが、新規で
購入先に移転した住民票・印鑑証明書など必要になります。
⑧物件のお引渡し
銀行より住宅ローンが実行され、売主様に残代金を支払います。
売主様の口座へ入金の確認ができましたら、売主様より鍵をいただ
いて取引が終了となります。
以上で購入の流れのご説明を終わります。
次回は売却の流れをご説明いたします。